AirMac Time Capsule 3TB ME182J/A A1470 内蔵HDD クラッシュ 本体復旧

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「Time Machine のデータが見えなくなりました」とお問い合せ。Time CapsuleのHDDがおそらくクラッシュしているのだと思います。

お持ち込みいただき早速分解していきます。

導入時からほぼ動かす必要の無いデバイスですから大抵外装はキレイです。

導入時からほぼ動かす必要の無いデバイスですから大抵外装はキレイです。

 

底面から開けていきます。

底面から開けていきます。

 

底ブタはツメでとまっているので、ヘラなどでこじ開けます

底ブタはツメでとまっているので、ヘラなどでこじ開けます

 

4辺をゆっくりこじ開けます。

4辺をゆっくりこじ開けます。

 

吸気があるので案外ホコリがたまっています。

吸気があるので案外ホコリがたまっています。

 

小さなケーブルが3本あります。

小さなケーブルが3本あります。

 

SATAケーブル

SATAケーブル

 

ケーブルの断線に気を付けて

ケーブルの断線に気を付けて

 

底面のゴムパッドをとっていきます

底面のゴムパッドをとっていきます

 

取れました

取れました

 

SATAケーブルを外していきます

SATAケーブルを外していきます

 

HDDを取り出した所

HDDを取り出した所

あとは、新品のドライブを入れて初期化するだけでもとのTime Capsuleとして動作します。

シーゲートのST3000DM001

前回ブログに書いたサイト同じ機種ですね。

AirMac Time Capsule 3TB ME182J/A 内蔵HDD クラッシュ 本体復旧 データ復旧

取り出したドライブは重度のクラッシュでしたので、改めて費用をお客様とご相談です。

本体の方はより信頼度の高い新品HDDと入れ替えることで対応しました。衝撃吸収用のゴムの形がドライブによっては合わない場合は加工してはめ込んでいきます。

このところタワー型Time Capsule の内蔵HDDの不具合のお問い合せ増えています。壊れる前に内蔵HDDを取り替えるなどの対策をされることをお薦めします。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください