機種
「iPhone6s」
症状
「液晶画面割れ」
那覇市からiPhone6sの画面割れでご来店いただいたお客様。落としてガラスが割れてしまったそうなんですが、本体は正常に動いているので部品の交換で改善できると思います!!

それでは早速、修理にとりかかります!!

Before

After
作業時間は約40分で完了いたしました。
また何かお困りでしたらECCO / Smapho Dr.沖縄那覇店までお気軽にお問い合わせください。
ありがとうございました。
***【ECCO / Smapho Dr. 沖縄那覇店】***
営業時間:月 – 日10:00 – 19:00
定休日:不定休
TEL:098−863−4041
**********************
那覇市より「今朝からいきなり起動しなくなって、Windowsの修復も全くすすまないんです。経理のデータが全部このマシンに入っているんですが。いやー年度末まで持てばいいんですが」とお困りのお客様。
動作を確認してみると起動も終了もままならない。HDDの不良の疑いが濃いため、取り出してチェック。案の定セクター異常が出ていますので細かく詳細を調べる前に万全を期すためHDDの複製を作ることから始めます。無事、異音もなく動作し複製が完了しました。
ということで、新しくしたHDDを取り付けて起動チェック。すんなり動作しないのでディスクメンテナンスとWindowsの修復を併用し、起動に成功しました。

こちらにて全ての作業終了です。
ご利用ありがとうございました。
ネットを使っていても、OSXの10.6ではブラウザが対応していない、
他のソフトも対応していない…などで、
OSXのアップデートするついでにSSDへの交換もしましょう!
との提案でご了解を頂きました。
このマシンは現行の10.12は使えません。10.11が搭載可能な最新バージョンになります。
OSXのバージョンもSSD交換の際ご自由に選べますので、仕事場のマシンがみなさん10.10をお使いとのことで、10.10を選択。
全てのデータを移行して動作チェックも問題無し。
特に問題がなければ、翌日にはお戻しできますので、土曜日にお預かりして月曜日からはまたOSのバージョンも新たに戦線復帰でございます。
10.10だと、まだまだしばらくは現役で使えることでしょう。

10.6以降しばらくはTrim Enablerもありましたが、新しいバージョンは有料になってしまったので、Trimも忘れずにターミナルからオンです。
ご利用ありがとうございました。