夏はいろんな事件が起こります。
車に踏まれたXPERIA Z
液晶は映りますが、操作ができないということで交換となりました。
修理は、液晶パネル交換と基板修理とバックパネル交換です。
無事動作確認で、交換全て終了です。とチェックしていると、まったく同じ機種の修理のご依頼が来ました。右が今回直した携帯、左がこの日持ち込まれた携帯です。
ご利用ありがとうございました。
夏はいろんな事件が起こります。
車に踏まれたXPERIA Z
液晶は映りますが、操作ができないということで交換となりました。
修理は、液晶パネル交換と基板修理とバックパネル交換です。
無事動作確認で、交換全て終了です。とチェックしていると、まったく同じ機種の修理のご依頼が来ました。右が今回直した携帯、左がこの日持ち込まれた携帯です。
ご利用ありがとうございました。
Docomo携帯iPhone 6、5s 、XPERIA、GALAXYなど大量入荷しました。
この頃はDocomo回線を使った格安SIMが流行っております。ご検討してみてはいかがですか?
SONY XPERIA Z1 compact 液晶交換です。Androidの場合、データ抜き出しは3000円から行っています。
※Android携帯の液晶画面交換は部品が入手出来る場合で1万円〜1万5千円程度です。
「充電はできるけれども、おかしい」ということでお持ち込みです。確かに充電はできますが、数値が40%になったり70%になったり、電源が落ちたりします。これは基板というよりバッテリーかも知れません。残念ながら在庫してないタイプのバッテリーでした。
ギャラクシー種類が多すぎるのと、マイナーバージョンの違いでバッテリーが使えなかったりしますから結構厄介です。
今回は、GALAXY S3(SC-06D)用バッテリー交換です。海外のS3とは若干違うようですね。
国内版としては下記と同じ型式になるようです。
docomo
GALAXY S3(SC-06D)
S3α(SC-03E)
au
GALAXY S3 progre(SCL21)
バッテリーくらい同じもの使ってくれないかな。とブツブツ思いながら、新しいバッテリーと入れ替えると、問題無く充電できました。
ご利用ありがとうございました。
こちらは海外版と共通の部品では無いため、国内に流通する同型機種を入手しての交換作業になります。
金額については損傷の具合によって変わります。