AirMac Time Capsule 第3世代 電源入らない ディスク取り出し 外付け化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

那覇市松尾より「以前も修理してもらったんだけど、今度は突然電源が入らなくなったので診て欲しい」とお持ち込み。

何年か前に、内蔵ディスクがクラッシュした際、内蔵ディスクの交換をおこなったことがあるTime Capsuleです。

この機種は電源部のコンデンサ劣化で電源が入らなくなることが事例が多いです。

2009年10月発売の機種です、Wi-Fiルーターとしてはいささか時代遅れな感があります。最近の使用はWi-Fiルーターがメインとのことですので、修理費用を考えますと新しいWi-Fiルーターへ取り替えても良いのでは?とお買い換えをご提案しますと、今回は内蔵HDDのみ取り出して外付けケースに入れてお渡しすることになりました。

おっとリンゴマークが逆ですね。

おっとリンゴマークが逆ですね。

 

底面のゴム製カバーをヘラなどで外します。

底面のゴム製カバーをヘラなどで外します。

 

ネジ数カ所を緩めメタルシールドを外します。

ネジ数カ所を緩めメタルシールドを外します。

 

開腹できました。

開腹できました。

 

ディスクを外しました。

ディスクを外しました。

 

3.5インチの外付けケースに入れました。

3.5インチの外付けケースに入れました。

念のためHDDのハードウェアチェックを行って問題有りませんので、こちらにて完了となります。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください