バッテリー交換

docomo GALAXY S3(SC-06D) バッテリー交換

「充電はできるけれども、おかしい」ということでお持ち込みです。確かに充電はできますが、数値が40%になったり70%になったり、電源が落ちたりします。これは基板というよりバッテリーかも知れません。残念ながら在庫してないタイプのバッテリーでした。

ギャラクシー種類が多すぎるのと、マイナーバージョンの違いでバッテリーが使えなかったりしますから結構厄介です。
今回は、GALAXY S3(SC-06D)用バッテリー交換です。海外のS3とは若干違うようですね。
国内版としては下記と同じ型式になるようです。
docomo
GALAXY S3(SC-06D)
S3α(SC-03E)
au
GALAXY S3 progre(SCL21)
バッテリーくらい同じもの使ってくれないかな。とブツブツ思いながら、新しいバッテリーと入れ替えると、問題無く充電できました。
ご利用ありがとうございました。

充電出来ない 〜 なんでもない場合

「充電できない」場合というのは、
1 ドックコネクタ部がおかしくなっている。
原因としてはコネクタ内にほこりが溜まった場合、そこについた水気でショートする場合などが考えられます。掃除で治る場合と交換をしなければならない場合とがあります。
2 ケーブルがおかしい場合
純正以外のケーブルを使用している場合などに多い不具合です。
この日持ち込まれたiPhoneも、ドックコネクタを疑いましたが、当方のケーブルを使い充電した所、問題なく充電できました。

修理依頼書まで記入して貰いましたが、本体側には何の問題もなさそうです。バッテリー充電回数も85回とまだまだ少なく、劣化ももちろんまだはじまっていません。今回は修理代金はかからず、新しいケーブルのみを購入していただき対処完了です。
「充電できない」と思ったら、本体とケーブルもお持ち下さい。無料にてチェックさせていただきます。

バッテリー膨張の季節でしょうか

この頃はiPhone5がダントツでバッテリー膨張していますが、発売から2年以内の5s, 5cもバッテリーの異常も多くなってきました。
バッテリーの劣化が進み、膨張がはじまると前面液晶パネルを内部から押し上げて、わからずに使っていると液晶パネルを割ってしまうことがあります。少しでも異変を感じたら、お気軽にお問い合せ下さい。分解を行う前にバッテリーチェックと、膨張のチェックまでは無料にて対応しています。






当店では新しく装着したバッテリーの能力チェックも確認してからお渡ししていますので安心です。

5cで既にバッテリー膨張

比較的新しい5cでこのようなバッテリー膨張が出てきています。他にも急激にバッテリーが消耗するという話などもありますから、あたりはずれの確率高いかもですね。

お客様にうかがいましたが、特に寒暖が激しかったり、飛行機にのるような気圧が急激に変わる様な移動もされていないとのこと。いつの間にかずりずりとこのような状態になってしまったそうです。もちろん水没などによるものでも無いようでした。
急に開けると液晶画面につながるケーブルにダメージを与えるかもしれませんので、慎重に分解していきバッテリー交換です。

ご利用ありがとうございました。

Samsung E160k (ギャラクシーSC-05D同型)充電不良

海外から出稼ぎに来ているお客様から海外版のSamsung E160kという機種の持ち込み。「充電口の調子がおかしく、接触不良をおこしていたが、終には充電できなくなりうんともすんとも言わなくなった」とお困りです。
一見、Galaxyシリーズではあるようですが、日本国内では見かけない型番です。Samsungは同じ機種でも国によって型番を変えているようです。背面の表記を見ても全てハングルだったのでさっぱり意味がわかりませんでした。形や内部の様子からするとこちらは日本においてはSC-05Dという機種と同型機になる模様ですね。部品に細かい違いがある可能性がありますので、気になっている部品を複数入手することにしました。

少々お時間は頂きましたが届いた部品を使い、無事修理完了です。起動した画面ととりはずした部品です。
充電口は頻繁に抜き差しをする部分ですから頑丈に作ってあるとは思いますが、こわれやすい部品の代表格かもしれませんね。
当店ではAndroid携帯の店頭在庫もまずはGalaxyシリーズから準備中です。