東京都からのお客様。たまたま沖縄で水に落としてしまったそうです。
沖縄で重要なやりとりがあるとのことで、どうしても修理して欲しいと持ち込まれました。
水没対応の一連の作業を終え、動作チェックすると、異常箇所が何カ所かありました。もちろんデータも無事です。
お客様にご了解を得てすべて交換で対応させて頂きました。
急場の対応ができたためことのほかお喜び頂きました。
お客様の笑顔を見れるのは当店としても本望です。
ご利用ありがとうございました。
東京都からのお客様。たまたま沖縄で水に落としてしまったそうです。
沖縄で重要なやりとりがあるとのことで、どうしても修理して欲しいと持ち込まれました。
水没対応の一連の作業を終え、動作チェックすると、異常箇所が何カ所かありました。もちろんデータも無事です。
お客様にご了解を得てすべて交換で対応させて頂きました。
急場の対応ができたためことのほかお喜び頂きました。
お客様の笑顔を見れるのは当店としても本望です。
ご利用ありがとうございました。
那覇市与儀からのお客様です。
ドブに落としてしまいました!
と2度目の水没…ということで、当店にお持ち込み頂きました。
通常の洗浄、乾燥という手順を経て、動作チェック。
バッテリーがいかれているのでバッテリー交換後に動作しました。
データも動いている内にバックアップ。
最悪な状態を脱することができてお喜び頂きました。
ご利用ありがとうございました。
東京から石垣に向かう途中の女性。空港でみずに落としてしまったそうです。
データだけでもとれないでしょうかとお持ち込み頂きました。
洗浄、乾燥と水没点検のメニューを終え、テスト動作すると電源が入りました。
ご利用ありがとうございました。
宜野湾市大山からのお客様。
水没して3日ほどでお持ち込みいただきました。
お預かりして、洗浄と乾燥を経て、動作チェックです。
バッテリーをかえると正常動作するようです。
データの取り出しも電話も問題ありませんのでこちらにて完了。
ご利用ありがとうございました。
年末年始「水に落とした!」と水没での修理問い合わせがありますね。
水没に限らず、一番の防御策は「壊れる前にバックアップを取る」ということ。スマートフォンを持っても、コンピュータをお持ちではない方も多いので「バックアップを取っていない!」という方も結構多いのです。
それじゃ「コンピュータ買わないといけないの?」って話になりそうなんですが、そこは「iCloud」という便利なものがある。
iCloudの売りは「全てのデバイスで同じ情報を共有する」ところ。「それもコンピュータがないと意味ないんじゃないの?」っていう方、「全てのデバイスで使う」ということは、自分に必要な情報がアップルが用意したコンピュータの中に、常にバックアップされていると言うこと。
これは転ばぬ先の杖になります。 自分でコンピュータを持たないでも自分の使ってるiPhoneのデータを逐次バックアップできていて、しかも無料と来ているからこれを利用しない手はない!(もっと容量が増える有料プランもあり)
「なあに?iCloudって?」って言う方には下記をご参照下さい。
アップルからiCloudの設定についての説明。ここではこれ以上は書きませんが「iCloud」でバックアップする方法は使った方がお徳です。 あなたのすべてのデバイスでiCloudを設定したら、あとはすべてが自動です。
その他、EvernoteやDropBox、グーグルやマイクロソフトなども
「住所録だけでも残したい」って方も多いですね。そんな方にはいろいろアプリありますよ。下記のアプリなどが便利そうです。
連絡先 バックアップ – IS Contacts Kit Free
ということで…いろいろ水没の状況と修理でお持ち込み頂く前にやって頂きたい簡単な対策を並べてみました。どの水没の際にも電源を入れたり充電するなどはやめてください。 (これを守れば大丈夫というわけではありません)
思いの外、長文になってしまいました。m(__)m