那覇市泉崎より「電源が入らなくなった。古いがいろんなソフトを設定してあるので修理をしてほしい。」とのことでお持ち込みです。
本体を放電すること。
これはデスクトップ、ノートブック変わらず取れる方法です。まず電源ケーブルやアダプタ、バッテリーが外せれば外して(電源ボタンを10秒程度長押しして)5分程度放置。この放電をすると、帯電して悪さをしていた静電気が消えることで起動する場合があります。
起動しました!
このマシンは内蔵のCMOS電池を取り外すことで問題なく電源が入る様になりました。(Windowsが起動する前の基礎的な情報を保持しておくための電池)
さて、うまく起動はしましたが、
- HDD劣化
- HDDの空き容量不足
などでかなり動作が遅いので、320GB HDDから少しサイズの大きな500GB SSDへバックアップがてらデータを複製した上で作業をすることにします。
SSDへデータ移動
機種が古いのでバス速度が低めですねがドライバ以外にも問題はありそうです。
ドライブのスキャンと修復
修復が終わりしばらくすると、いらないものが顔を覗かせました。
マルウェアです
これはご了解を得てアンインストール作業を続けます。
- Baidu
- InternetSpeedtrack
- MapsGalaxy
- ASKToolBar
- RegCleanPro
- SmartPCCleaner
などをコントロールパネルのアプリから手動で削除。
その他専用ツールを使いつつレジストリもきれいにしていきます。作業をすすめていると少しもたつきがありますね。SATAセカンドベイには2TBHDDがありました。そのディスクに損傷があって足を引っ張っている様です。
テスト時に正常に終了せず「終了しています」がずっと表示されたままでしたので、損傷のある2TBHDDからケーブルを抜くと次回以降は正常終了する様になりました。こちらはそこまで必要ないとのことでしたので、セカンドベイに置いたままにします。
このマシンは発売から10年以上は経っていますがあちこち劣化するのはしょうがないところ。ただ状態が悪いわけではありませんので、掃除やメンテナンスをすれば、まだまだ使えると思います。
今回の作業はこちらで完了です。ご利用ありがとうございました。