DELL OptiPlex 9010 引っ越ししたら動作しなくなった CMOSバッテリー劣化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「引っ越しした際に、パソコンも移動しましたが、その後立ち上がなくなりました。」とメールにてお問い合わせをいただきました。

「起動用のデバイスがありません。何かキーを押すと再起動します。」

No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine.

No Boot Device Found. Press any key to reboot the machine.

お客様はデータがかなり重要とのことでしたので、まずは内臓ディスクをチェックしましたが、異常は無いように見えます。

お客様とご相談し、丁度バックアップも取りたいとのことでしたので、新しいディスクにバックアップ作業が終わった後、マシン復旧作業に入っていくことになりました。

バックアップ終わりましたので起動ディスクを認識しない原因を探していきます。まずはBIOSでの確認です。

BootメニューがLegacyになっています。

BootメニューがLegacyになっています。

最近のPCは基本UEFIモードなはずなのでここを切り替えてみましょう。

UEFIモードに切り替えました。

UEFIモードに切り替えました。

これで無事起動するようになりました。

CMOSバッテリーの劣化でBIOS情報を残すことができず、デフォルトがLegacyモードだったので、起動不良になったかもしれません。

劣化していたので新しいバッテリーに取り替えました。

劣化していたので新しいバッテリーに取り替えました。

この後は問題なく動作し始めました。

デスクトップまで無事表示がでました。

デスクトップまで無事表示がでました。

こちらで作業完了です。ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.