Fujitsu LIFEBOOK AH43/F1 途中でフリーズする SSD不良 交換修理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「Zoomを使っていたら突然終了したりする様になりました。一度富士通さんにも有料でリモート相談したんですけど、期限がきれちゃって。」とお持ち込み。

電源を入れますと起動したので、Zoomを起動しますとお話の通り、突然終了してしまいました。その後、起動ディスクを見られない状態に。原因はSSDでしょうか?

よくない兆候です。

よくない兆候です。

何度か起動しなおししますと、起動しましたのでこの隙にディスクを調べてみました。

かんたんには異常はわかりません。

かんたんには異常はわかりません。

次回のテスト起動はブルー画面になりました。

データが必要とのことでしたので、とりあえず複製を先に行った方が良さそうです。

データが必要とのことでしたので、とりあえず複製を先に行った方が良さそうです。

 

裏面を見てみるとだいぶ前だと思われますが水の侵入が見られました。

裏面を見てみるとだいぶ前だと思われますが水の侵入が見られました。

初回の複製作業ではエラーが出ましたので、古いSSD自体に問題がありそうです。方法を変えてトライしたところうまく完了しました。次は組み込んで起動テストです。

うまく起動すればいいのですが…ちょっとドキドキします。

うまく起動すればいいのですが…ちょっとドキドキします。

正常に起動しましたので、Zoomを起動してみます。

Zoom問題なく起動しました。

Zoom問題なく起動しました。

他のアプリも問題なく起動しましたので、今回の不具合の原因は単純にSSDの劣化不良と考えて良いでしょう。継続して動作テストを行なって完了とします。

数日テストをした後、新しいドライブの状態確認です。

数日テストをした後、新しいドライブの状態確認です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください