iMac (Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015) SSD交換と高速化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

お得意の企業様よりメールにてお見積もりのご依頼がありました。

お見積もり内容をご了承頂き、お持ち込みとなりました。まずは内蔵HDDの健康状態からチェックです。

SMARTでは特に異常はないとのこと。

SMARTでは特に異常はないとのこと。

引き続き新品SSDヘユーザーデータの移行を始めます。

問題無く完了しました。3時間11分かかりました。

問題無く完了しました。3時間11分かかりました。

 

今回はCrucial製MX500シリーズを使用します。

今回はCrucial製MX500シリーズを使用します。

 

正常起動しています。

正常起動しています。

 

TRIMサポートをオン

TRIMサポートをオン

 

内蔵したSSDの転送速度の確認です。

内蔵したSSDの転送速度の確認です。

 

こちらは交換前の内蔵HDDの転送速度です。

こちらは交換前の内蔵HDDの転送速度です。

こちらにて完了です。

この転送速度のスクショはビフォーアフターでデスクトップにおいてご確認頂きます。

この転送速度のスクショはビフォーアフターでデスクトップにおいてご確認頂きます。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.