「iMacが突然動作がしなくなりました。」とお問い合せです。
この頃、似たような症状でiMacで突然動かなくなる症状がちらほら見られるようになりました。電源パーツ交換のみで直る場合はいいのですが、お持ち込みの半分程度は基板交換が必要な案件ではないかと感じています。
今回のマシンも早速分解してチェックしましたが、残念ながら電源交換では起動しません。基板修理か基板交換が必要です。
お客様とご相談したところ、費用よりも迅速さが求められましたので、一番対応が早くなるAppleのメーカーサービスにお願いすることになりました。
メーカーに修理を出す場合、メーカー側はデータの保全は保証しません。運送中の破損、紛失事故も考えられますから、まあごもっともです。つまりメーカーとしては
「もしデータが消えたり無くなったりしても(うちのせいじゃないので)怒ったりしないでね。」
ということですね。
お客様は「バックアップを取ってないが、データは必要」
と話されていました。
もし修理から戻ってきて、万が一データがまっ白になっていると大変なので、先にバックアップを行う必要があるということです。バックアップ、取っていきましょう。
FusionDrive(HDD、SSDを結合して使う方式)でなければ良いのですが…。
他のコンピュータに取り付けて、チェックしますと運悪くFusion Drive…ちょっと面倒くさいことになりました。
HDD単体、SSD単体の場合には普通に複製をすれば良いのですが、FusionDriveは同型機に2つのドライブを載せ替えてデータを取らなければなりません。
ネットで検索するとと2台のドライブを別のPCに普通に外付けして確認できるツールアプリもある様ですね。
Mac FusionDriveからデータを復旧する方法(復旧天使)
Macで使われてるSSDはコネクタが特殊で、町のPCショップで入手できるほど一般的ではないこと、このツールアプリ自体もまあまあ高額なこと、そしてSSDを取るためには基板まで分解しないといけないことなど、あれこれ考えると、普通のユーザーがやる作業ではない気はします。
外した二つのドライブを同規格のコネクタを持つiMacに移して、FusionDriveが動くか試します。そのマシンも分解する必要があるので、ちょっとしんどいですね(^・^)
Fusion Driveの場合、二つのドライブの合計が総量になります。SSD 128GB + HDD 2TB = 2.12TB
引き続き、無事全てのバックアップも取れました!
急ぎのデータもあるようなので、TimeMachineバックアップのHDDはお客様に先にお渡しします。
あとはアップルに送って修理してもらいます。
追記
修理お持ち込みが18日、20日にはバックアップは全て完了。連休をはさんだため23日朝メーカーに送り修理完了して27日の午後に到着。アップルサービスは沖縄でも4〜5日では戻ってきます。優秀ですね。
あとは本体動作チェックを行いお渡しとなります。ご利用ありがとうございました。
余談
最近、突然壊れるこのパターンちょっと多いです。A1418、A1419全般ありますが、特に下記の2015年〜2017年モデルが多い様に感じています。
2015年10月〜2017年6月に発売されていたiMac (Retina 4K, 21.5-inch, Late 2015)iMac (Retina 5K, 27-inch, Late 2015)2017年6月〜2019年3月に発売されていたiMac (Retina 4K, 21.5-inch, 2017)iMac (Retina 5K, 27-inch, 2017)
今回の様に、運悪くデータをバックアップしておらず、「急ぎデータが欲しい」というご要望にも可能な限りお応えしていますが、FusionDriveモデルの場合、単体HDD、単体SSDの場合と比べて工数がかなり増えるため、費用がかさみます。
TimeMachineをきちんと動かしていれば5分前は無理でも、1時間前のデータにはたどり付けます。
壊れたあとの復旧のためにかかる時間と費用を考えると、外付けHDDは1万円程度の安いコストで済むとても優秀なリスクヘッジだと思います。是非ご利用下さい。
コメント