iMac 27 Mid 2010 A1312 調子悪いまま使用 起動しなくなった HDD > SSD載せ換え

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

那覇市よりご来店「iMacを調子悪いまま使用していたら起動しなくなった。」

HDDの調子がわるく、ディスクユーティリティで、ご自身でチェック。

しかし、問題が解決せず、だましだまし使用していたら、起動しなくなったとのこと。

早速、症状の確認です。

起動しないとのことでしたが、起動音がなり、ステータスバーまでは表示されました。

しかし、なかなか進行せず、(かなり遅い状態とまっているかも)

HDDチェックソフトでも反応がなかったので、原因はHDDと確定です。

通常の修理では、新品のHDD載せ換えをするのですが、機械の年式も2010年と古く

より快適に動作する、SSDでの載せ換えをご提案しました。

元のHDDは1TBでしたが、使用容量がすくなかったので、

1TBHDDから500GBSSDサイズダウン。

HDDとSSDはサイズが異なるので、マウンタを使い、きれいに収めます。

問題なく起動!速度も早くなり快適になりました!

古い機械を快適に使い続けたい方にはオススメです!

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.