iMac (27-inch, Mid 2011) 動作しない 障害HDDからデータ復旧 SSD化

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

那覇市古波蔵より「iMacの画面が開かない。」とお持ち込みのご予約をいただきました。

お持ち込み後、電源を入れてみますとアップルマークが出た後、フリーズをしてしまいました。このまま電源をいれたままだと状況が悪化してしまう可能性がありますので、電源を切ってディスクを取り出して様子をみることにします。

早速ばらしていきます。

早速ばらしていきます。

 

さすがに10年以上のiMacだとホコリが一杯です。

さすがに10年以上のiMacだとホコリが一杯です。

体に悪そうなホコリを取りながら、作業を進めます。

本体下部のメモリスロット周りは凄いホコリが溜まっています。

本体下部のメモリスロット周りは凄いホコリが溜まっています。

さて、一通りホコリ掃除が終わりました。HDDを取り外してみていきます。

3.5インチHDDには障害が出ておりました。

3.5インチHDDには障害が出ておりました。

中程度の障害のディスクでした。データは必要とのことですので専用機でのデータ救出を試みます。できれば本体も修理したいとのことでしたので、並行して本体の動作チェックも行っていきます。

SSDにシステムを入れて起動するかを試しています。

SSDにシステムを入れて起動するかを試しています。

すんなり引っかからず起動しました。マシン自体は特に問題がなさそうですのでマシン復旧も目指します。古い機種なので内蔵電池も交換しましょう。

Apple Hardware DiagnosticsではHDDのセンサーのエラーのみ。

Apple Hardware DiagnosticsではHDDのセンサーのエラーのみ。

温度センサーはファンの回転数をコントロールするためのものなので、仕上げ時にファンコントロールソフトを入れることで対応します。

あとは元のHDDに入っていたデータの復旧待ちです。

PC-3000の画面。なんどもリセットして読み込み続けています。

PC-3000の画面。なんどもリセットして読み込み続けています。

時間はかかりましたが、ほぼ全てのデータを救出することが出来ました。

本体もデータも復活、元通りになりました。

本体もデータも復活、元通りになりました。

全て元通りになってお客様にもお喜びいただきました。写真屋さんを営んでいるらしく、Photoshopの仕掛かりデータ、仕上げデータがここにしかない…とのことでした。今回はSSDに交換してキビキビ動く様になったマシンで引き続き作業ができますね。

ころばぬ先の杖として常時TimeMachineなどでバックアップをお取りになることをお薦めして受け渡し完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください