MacBook Air (13-inch, Early 2015) 128GB SSDの容量がいっぱい 512GBへ換装

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

那覇市天久にある設計事務所様より「最近メールが取れなくなったり、全般的に不調です。それと作業がとても遅くて困っている。」とお問い合わせの後、お持ち込みいただきました。

OSXのバージョンは 10.10 Yosemite

OSXのバージョンは 10.10 Yosemite

「古いデータ用に古いバージョンのマシンも置いておかないといけないので、新しいマシンを買って済むという話でもないのです。」とのこと。早速確認しますと、

 

空き容量が少なすぎます。これでは不具合が起きてもしょうがありません。

空き容量が少なすぎます。これでは不具合が起きてもしょうがありません。

サイズをアップしましょう。OSXのバージョンが10.13以降でないと汎用のNVMe M.2 SSD + アダプタは使えませんので、純正SSDの大きいサイズを選択します。

同じ規格のApple original SSD 128GBから512GBにデータを載せ替えします。

同じ規格のApple original SSD 128GBから512GBにデータを載せ替えします。

 

交換してデータを移します。

交換してデータを移します。

 

オリジナルを外部ケースに移して、本体側へユーザーデータをコピーしています。

オリジナルを外部ケースに移して、本体側へユーザーデータをコピーしています。

 

無事だいぶ空きができました。

無事だいぶ空きができました。

こちらで安定して動作するのを確認できましたので、こちらで作業完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.