MacBook Air 13 Early 2015 A1466 水濡れ 水没で動作しない

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

西原町よりご来店「水没して、起動しなくなった。他店で修理が10万程かかるといわれたが、どうにかなりませんか?」

お話をお伺いすると、日常、濡れた手で、トラックパッドを操作することが多かったとのこと。

分解してチェックすると、その痕跡はしっかりあちこちに残っていました。

トラックパッド接続部分

トラックパッド接続部分

 

トラックパッド付近にある水没マーカー

トラックパッド付近にある水没マーカー

 

バッテリーの周囲も濡れてしまったようです。

バッテリーの周囲も濡れてしまったようです。

 

水が侵入するとあちこちに障害がでてきます。こちらはキーボードのケーブル

水が侵入するとあちこちに障害がでてきます。こちらはキーボードのケーブル

 

接点をきれいにしていきます

接点をきれいにしていきます

 

無事起動しました

無事起動しました

キーボード入力に若干の異常はでていましたが、こちらは相談の上、対処を決めていきます。

なんにせよ、

濡れた手で操作をしないこと

当たり前の様ですが、結構気づかないうちに操作している方いらっしゃいます。

それと

水濡れは早めの対処が吉です

今回は部品交換は必要な部分もありましたが、大半は内部洗浄だけで復活しました。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.