那覇市泉崎在の企業様よりお持ち込み。「バッテリー修理サービス」表示のMacBook Proです。
メニューバーにもバッテリー交換とでています。バッテリー情報をみますと充電回数は160回と比較的少なめです。
夏の暑い車の中などにおいた後ほっかほかなままクーラーギンギンの部屋にPCを持ち込むなど寒暖の差が激しいとバッテリーは早く劣化してしまいがちです。また温度差が極端ですと内部結露もありえます。適温での使用を心がけて下さい。

この状態でも、まったくつかえないわけではありません。
リアパネルを開けます。

リアパネルを開けた所。

あちこちメタルシールドには水滴?らしき跡がありますね。

ホコリもすごいですね。

反対側のファンも同様

全体的にホコリがうっすらとついています。

清掃をしながら基板を外していきます。

基板の下もホコリだらけです。
メタルシールドには青サビが出ている所もありました。水気によるものでしょう。

外部からの流入ではなくおそらく結露によるものと思われます。

基板が無い状態。

ヘラを使ってステッカーを剥がしていきます。

作業はゆっくり進めます。

バッテリー取れました。

ステッカーの残りをきれいに剥いでいきます。

新しいバッテリーを入れて、基板を戻した所。

数値チェックでは特に異常はありません。

バッテリーキャリブレーションを行って完了です。
ご利用ありがとうございました。
関連