MacBook Pro Retina 13 Mid 2014 SSD 256 GB > 1TBへ 増量

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「iPhoneも256GB、MacBook Proも256GB。同じ容量なので、バックアップがとれない。MacBook Proの方を大きいサイズにしたい」とお持ち込み。

でかいメモリサイズのiPhoneあるある

と言ってもよいかもしれません。

勢いで256GBの大きいメモリサイズのiPhoneにしたものの、コンピュータの容量が小さくバックアップとれない。

ということですね!頑張って買ったのに…しょぼん的ですが、解決方法あります!

 

以前のブログ、

MacBook Air 13 Early 2015 SSD 128GB > 1TB へ増設

と同じですね。今回はAirではなくMacBook Proですが、同じ型式のSSDを積んでおりますので、同じApple純正ではなく、

MVMe M.2規格のSSD と N-941Aアダプタ

を使用して、純正SSDを使うより安価にSSDを増量していきます。

 

今回はかなり値下がりしていたSamsung製を使うことにしました。

SSD 660p SSDPEKNW010T8X1

※特に新しいSSD製品によっては正常動作しない場合もある様です。ご注意下さい。

アダプタを付ける前のサイズの違い

アダプタを付ける前のサイズの違い

 

アダプタを介して挿しているところ

アダプタを介して挿しているところ

 

裏側に固定と放熱のためにシリコンをしいてみました

裏側に固定と放熱のためにシリコンをしいてみました

交換してOSXをインストール後、ユーザーデータを戻していきます。

作業自体は単純ですので、即日にて問題無く対応完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.