MacBook Pro (Retina, 15-inch, Mid 2014) バッテリー膨張 交換 修理

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

那覇市安里より「バッテリーが膨張してきました。」とお持ち込み。

バッテリーの詳細を見て見ますと、数値がおかしいですね。

充放電回数はかなり少ない数字ですが、バッテリーは風船のように膨張しています。

充放電回数はかなり少ない数字ですが、バッテリーは風船のように膨張しています。

 

裏蓋のネジを外すと、勝手に蓋が持ち上がります。

裏蓋のネジを外すと、勝手に蓋が持ち上がります。

 

綿埃も各吸気口に溜まっています。

手前が膨らんだバッテリー。

手前が膨らんだバッテリー。

 

ホコリが溜まるとベントを塞いで熱が逃げにくくなり、バッテリー劣化の原因のひとつになりかねません。

ホコリが溜まるとベントを塞いで熱が逃げにくくなり、バッテリー劣化の原因のひとつになりかねません。

中ではガスが発生しています。破らないように外します。

中ではガスが発生しています。破らないように外します。

 

バッテリーを固定している、シールはキレイに剥がしますが、これは地味に時間がかかる作業です。

バッテリーを固定している、シールはキレイに剥がしますが、これは地味に時間がかかる作業です。

 

キャリブレーションも問題なく完了です。

キャリブレーションも問題なく完了です。

トラックパッドのクリックも強く押さないと反応しない状態でしたが、バッテリー交換後は症状改善です。

こちらで完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.