Panasonic Let’s note CF-SZ5 SSD 増量

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「動作をはやくしたいのと容量を増設してもらいたいのですができますか?」とお持ち込み

Panasonicのこの機種は既にHDDではなく128GB SSDが搭載されています。SSDの種類はM.2というタイプ。

使っていくうちに遅くなるのはWindowsの常。ただチェックしていくと、容量にはまだ余裕がありますので、動作が遅くなっている原因はSSD自体にあるのかもしれません。250GBへ容量アップなので、内部のデータを複製して再度チェックです。

通常2.5インチ、3.5インチは外してまるっと専用のコピーマシンを使うのですが、M.2用のアダプタが1個しかありませんでしたので、本体を使ってコピーしていきます。

下記写真右側に見える黒異ケースはM.2用のUSBアダプタです。

新しく内蔵する予定のM.2 SSDへデータの完全コピーです。

新しく内蔵する予定のM.2 SSDへデータの完全コピーです。

Windowsのディスク関連のツールは、無料で優れたツールがたくさんあります。今回はAOMEI Partition Assistant Standardを使わせていただきました。

さて、コピー終わりましたので、内蔵ドライブと交換していきます。

この機種は単純にネジを外していけばOK。結構多めです。

この機種は単純にネジを外していけばOK。結構多めです。

 

左側にSSDがついています。右側は2.5インチが入りそうですが、マウンタなどは見えません。

左側にSSDがついています。右側は2.5インチが入りそうですが、マウンタなどは見えません。

 

SSD部拡大

SSD部拡大

これがM.2 SSD。端子部がMacシリーズのものとは違います。

これがM.2 SSD。端子部がMacシリーズのものとは違います。

Macintoshも同じ規格にすれば、カード型のSSD交換も大分安くなるのですが…最近M.2をMacBook Airなどに載せられるアダプタがでてますが、イマイチ耐久性がない気がしてお客様のマシンにはまだ使ったことがありません。

 

今回はCrucial製のSSDを選択

今回はCrucial製のSSDを選択

 

問題無く起動しました

問題無く起動しました

もとのSSDを調べて特に異常はありませんでしたが、新しいSSDで動作はきびきびしています!残るはWindowsの動作チェックをして完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください