Samsung SMART CAMERA DV150F 前後液晶割れ 本体基板の入れ替え

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

沖縄在住のアメリカ人のお客様。サムソン製の古いデジカメの液晶割れを修理して欲しいとのことでご相談いただきました。部品が入手できれば対応可能かもと一旦お預かりすることとしました。

裏の液晶部品は手に入る様ですが、表側にも液晶がありそれも割れていました。

裏側の液晶はアフターマーケットで入手できそうでした。

裏側の液晶はアフターマーケットで入手できそうでした。

 

表の液晶はアフターマーケットでは見つけきれませんでした。

表の液晶はアフターマーケットでは見つけきれませんでした。

お客様はebayで動作のしない本体が安く入手できそうだからと連絡をくれましたので、では、その本体をこちらに直接送っていただければ、作業費用だけいただいての対応なら可能ですとご提案。ご了解をいただきました。

早速ネジなどを外して分解していきます。

早速ネジなどを外して分解していきます。

 

ウラの液晶が見えてきました。

ウラの液晶が見えてきました。

 

ボタンの下に液晶フレキコネクタがありました。

ボタンの下に液晶フレキコネクタがありました。

フレキを外してメタル部品を外します。

フレキを外してメタル部品を外します。

 

黒く見えるレンズ部の丸い部分の左下が前の液晶のフレキです。

黒く見えるレンズ部の丸い部分の左下が前の液晶のフレキです。

そもそもどうやって壊れたのか聞きますと飛行機の荷物の中で圧迫されて壊れてしまったとのことでした。

外装あちこちに割れや傷がありました。

外装あちこちに割れや傷がありました。

 

外装は綺麗な方を使いましょう。

外装は綺麗な方を使いましょう。

 

2台の分解ができました。

2台の分解ができました。

 

外装をつけて仕上げる前に動作テストです。

外装をつけて仕上げる前に動作テストです。

 

前液晶のテスト

前液晶のテスト

 

組み上げてテストします。

組み上げてテストします。

メモリが入っていないので注意マークになっています。

最終テストです。

最終テストです。

問題ありませんのでこちらで作業は全て完了です。

上は壊れた本体。下が動作する本体。

上は壊れた本体。下が動作する本体。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください