TOSHIBA dynabook P1-T6KP-EG P1T6KPEG 速度アップのため SSD換装 メモリ増設 動作が遅い原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「WindowsPCを使っているのですが、動作が遅くて仕事にならない」と常連様にご紹介いただいたお客様からのお問い合せです。

店頭にお持ち込みいただき動作の確認をさせて頂きました。i7搭載のはずなのにかなり動作が遅いです。HDD自体の劣化?にしても遅すぎます。メモリが4GBと少ないことも影響しているのでしょうが、もしかするとウイルス的なものが入っているのかも知れません。

P1T6KPEGは、2019年4月発売のモデル。

P1T6KPEGは、2019年4月発売のモデル。

本体には液晶の左下に一箇所TOSHIBAと書いてありますが、ウラ面ラベルや、中の情報にも東芝という文字がほぼ出てきません。

ちょっと気になったので調べてみますと2019年1月にDynabook株式会社という名前になり、なんと。

シャープ株式会社の完全子会社になっていました!

シャープも台湾の鴻海精密工業(フォックスコングループ)の子会社ですし、日本企業はどこも調子悪いですね…。少し寂しいです。

さて、余談はこのくらいにして分解すすめます。

底面、中央のパネルはメモリスロットがありますので、最初にはずします。

メモリスロットへのアクセスパネルなのでメモリ増設は簡単ですね。

メモリスロットへのアクセスパネルなのでメモリ増設は簡単ですね。

 

青丸は液晶のヒンジも止めているため長いネジでした。計24個ネジを外します。

青丸は液晶のヒンジも止めているため長いネジでした。計24個ネジを外します。

 

ヘラを使って開けて行きます。

ヘラを使って開けて行きます。

 

写真右上にHDDがあります。

写真右上にHDDがあります。

 

今回取り替える部品はこちら。

今回取り替える部品はこちら。

 

ようやくTOSHIBAの文字が。TOSHIBA製MQ04ABF100

ようやくTOSHIBAの文字が。TOSHIBA製MQ04ABF100

今回は1TB HDDでしたが、お客様は100GBも使っていませんでした。よりリーズナブルな500GBへのサイズダウンをご提案、ご了解いただきましたので、お客様のユーザーデータをコピーします。

またもとのHDD側には特に異常がありませんでしたのでSSDにまるまるコピーした後、ウイルスチェックをすることにします。

お客様のユーザーデータがそのまま入っているCrucial製のSSDに換装します。

お客様のユーザーデータがそのまま入っているCrucial製のSSDに換装します。

裏蓋を閉じる前に正常起動するところまで確認を行います。

サイズダウンをした場合、初回にエラーが出ることがあります。修復できれば問題有りません。

サイズダウンをした場合、初回にエラーが出ることがあります。修復できれば問題有りません。

 

Officeも問題無くライセンス認証できたままです。

Officeも問題無くライセンス認証できたままです。

Zoomもお使いになるということでしたので空いているメモリスロットに8GBを追加をご提案し、ご了解を頂きました。

合計12GBになりました。

合計12GBになりました。

 

フリー版のMalwarebytesでチェックをしたところPUPが3個ありました。

フリー版のMalwarebytesでチェックをしたところPUPが3個ありました。

極端に遅かったのはメモリが少なかったことと、PUPのせいかもしれません。

SSDの速度も出ていますね。

SSDの速度も出ていますね。

念のため最後にメモリチェックを行います。

Windowsの検索窓に「メモリ診断」と入れると、診断アプリが出ますのでそれを使い再起動すると起動前にメモリ診断が始まります。

メモリチェック中。少し時間かかります。液晶左下にTOSHIBA。

メモリチェック中。少し時間かかります。液晶左下にTOSHIBA。

メモリチェックの結果はWindows再起動後、一瞬表示されますが、下記の手順でも確認出来ます。

Windowsマークを右クリック「イベントビューアー」、左の「Windowsログ」の「システム」を見る。

Windowsマークを右クリック「イベントビューアー」、左の「Windowsログ」の「システム」を見る。

「Windowsメモリ診断によりコンピュータのメモリがテストされましたが、エラーは検出されませんでした」と出ていれば問題なしです。

こちらで作業は全て完了です。

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください