Windows PC 起動不良 内部清掃 メンテナンス

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

「動作がとても緩慢でしばらく使っているとフリーズしてしまうんです。もう買い換えでしょうか?」ということでお持ち込み。

動作させてみると確かにもっさりして使っているとイライラしそうな速度です。

という間にフリーズしてしまったようです。動作しなくなりました。

 

ということで、外見からするとケースのファン外部にホコリがかなり溜まっています。

ケースのCPUクーラーの外側にホコリがたまっています

ケースのCPUクーラーの外側にホコリがたまっています

 

内部に大分ホコリが溜まっていることは間違い無いでしょう。

CPUクーラーを見ていきましょう。

下にホコリが見えてますね

下にホコリが見えてますね

 

ファンを取り除くとはっきりとホコリが積もっています

ファンを取り除くとはっきりとホコリが積もっています

 

分解して掃除を行っていきます

分解して掃除を行っていきます

 

再度組み直して動作チェックです。いろんな邪魔っ気なソフト、

PC SpeedScan Pro

エラー表示で不安をあおって購入を誘導するパソコン高速化ソフトAscentive PC SpeedScan Pro(日本名 ガンガンガン速)を削除アンインストールする方法。

などが幾つか入っていましたので、ツール使用、手動にてついでに駆除していきます。

最後はハードウェア系に異常がないか一通り確認、

その後、一昼夜、高負荷をかけて動作させましたが、異常動作もなく、熱暴走もしません。

これにて終了です。購入から数年経っていますがまだまだ使えそうですね。

 

ご利用ありがとうございました。

SNSでもご購読できます。

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.