iPhone 5s バッテリー交換

八重瀬町より
充電が50%を切ると電源が落ちてしまうとの事でご来店。バッテリー交換依頼。
画像は
Current charge = 809 現在の充電量
Maximum charge = 803 最大充電量

で、100%になっていますが、下段の
Design capacity = 1560mAh 設計容量

で、51.5%になっています。新品時の約半分の能力ですね。
Loadcycles = 969 充電回数

充電回数もかなり数値が高いので、もうお取り替えの方が宜しいでしょう。

新しいバッテリーは全ての数値も正常。
修理完了です。
ご利用ありがとうございました。

iPhone 6 白 液晶ガラス割れ交換

北中城村から急ぎのお客様。20分で直しますと説明して修理開始です。

問題無く修理完了です。ご利用ありがとうございました。

MacBook Pro 13 A1278 Late2011 バッテリー交換

バッテリーが膨張してトラックパッドが押せないとの事で、お電話予約を頂きご来店。

ネジのきつくしまった裏蓋をなんとか開けてみると、バッテリーが膨らんでしまっています。

トラックパッドがおかしくなっているのもこのせいでしょう。
取り替え後チェックをすると無事動作しました。
ご利用ありがとうございました。

iPhone 7 では新しいネジ山が使われています

そういえばiPhone7では新しいネジ山が登場しています。
アンドロイド系スマホである「Y字」とも若干違う形です。(写真下段白丸囲み)

工具類増やしたくないのですが、こればかりはしょうがないですね。
※当店にて販売もしております。直接お問い合せ下さい。

iPhone 7も水没します!

発売当初より、iPhone7は「IP67相当の防水・防塵機能がある」と言われ、
お風呂場で使ったり、わざと水没させてみたりと様々な記事やブログなどで
取り上げられていましたが、
iPhone7も残念ながら水没します。(゜▽゜*)
現物はこちら。

既に数台お持ち込みがありますので、
これまでのiPhone同様、水にぬらすのはよくないでしょうね。
気づかずに濡らしてしまった場合はしょうがないですが、
「防水なんだぜ!」とわざと濡らすのは避けた方が良さそうです。

※このiPhone7は運良く無事復旧しました。