そういえばiPhone7では新しいネジ山が登場しています。
アンドロイド系スマホである「Y字」とも若干違う形です。(写真下段白丸囲み)
工具類増やしたくないのですが、こればかりはしょうがないですね。
※当店にて販売もしております。直接お問い合せ下さい。
iPhone 7も水没します!
発売当初より、iPhone7は「IP67相当の防水・防塵機能がある」と言われ、
お風呂場で使ったり、わざと水没させてみたりと様々な記事やブログなどで
取り上げられていましたが、
iPhone7も残念ながら水没します。(゜▽゜*)
現物はこちら。
既に数台お持ち込みがありますので、
これまでのiPhone同様、水にぬらすのはよくないでしょうね。
気づかずに濡らしてしまった場合はしょうがないですが、
「防水なんだぜ!」とわざと濡らすのは避けた方が良さそうです。
※このiPhone7は運良く無事復旧しました。
iPod (Click Wheel)のバッテリー交換
充電ケーブルを繋いでいる内は動作するが、はずすとすぐに電源が落ちるとのことで
iPod (Click Wheel) A1059のお持ち込み。
おそらくバッテリー交換で大丈夫でしょう。
交換後、ケーブルを外しても動く様になりました。
2004年7月発売のiPod。10年越えでもまだまだ現役です。
Nexus 7 2013 液晶交換
落としてガラス割れでタッチパネルが動かなくなったとのこと。
このモデルは液晶とタッチデジタイザが一体型なので、
前面パネルの全てを交換する必要があります。
作業的には割れた前面パネルを剥がすのに丁寧さと根気が必要です。
ます、裏蓋を開けて、液晶とタッチデジタイザのケーブルを外します。
そのあと根気よく前面パネルを剥がして交換していきます。
ご利用ありがとうございました。
ちなみに間違えやすい
Nexus 7 2012と、
Nexus 7 2013の見分け方は以下。
備忘録として。
背面のNexusの文字が縦か横かで見分けます。2012の方が若干横幅が広いです。
TOSHIBA ノートPC HDD交換
Windows XPもまだまだ現役です!
「突然起動しなくなりました、急ぎの仕事が溜まってましてはやくなおりませんか?…」とWindows PCのお持ち込みです。
バージョンはXP。工作機械に接続して使っているそうです。注文分を急ぎ対応したいとのこと。
さて、写真の画面でくるくる動いているようには見えますが、いくら待っても先にすすみません。
お預かりしチェックをすると内蔵ハードディスクに悪い箇所が見つかりました。
大分長いことお使い頂いていますので、このまま作業を続けるとハードディスクがクラッシュしてしまう可能性もあります。
大事をとって、先に古いHDDから新しいHDDヘ、複製を先に行うことにしました。
複製終了後、新しいHDDで起動させると問題無くWindowsが起動しました。
お客様の側でいろいろ試してしまってHDDを壊すこともありますので、
今回ははやめにお持ち込み頂いたことが幸いしたと思います。
所要時間3時間ほどでお持ち込み当日にお戻しすることができました。
ご利用ありがとうございました。