タッチが効かなくなるパターン多いですね。こちらは浦添からSONY Xperia ZL2 au SOL25のお持ち込みです。
Xperia Zシリーズは下部に液晶のフレックスが付いているタイプが多いですが、こちらは上部から伸びていますね。日本国内で販売されるスマホはグローバル版とメーカーはわかっても型式名などが違う場合もあり、部品の調達にてまどることがあります。液晶パーツウラの写真があれば、どのパーツを使ったらよいか一発で分かります。
docomo G2 L-01F フロント液晶パネル交換
docomo G2 L-01Fのパネル交換です。タッチが聞かなくなったとのことで那覇市樋川からお持ち込みです。
それぞれのメーカーの内部はやはりそれぞれのメーカーごとに特徴があります。
この機種はそれほど難易度は高くありませんが、交換はちょっと面倒くさいでしょうか。
Androidスマホは種類がかなり多いので、通常在庫は少なめで対応しております。在庫のお問い合せもお気軽にどうぞ。
MacBook Pro 13 Late 2011 A1278 液晶画面交換修理
雨、降りそうで降らない、晴れそうで晴れない、
と思ったら微妙に降る。
皆さま、スカッとしない天気が続いていますが、
いかがお過ごしでしょうか?と思ったら、今日はピーカン!
スタッフのtakanoriでございます。
そんな日わたくしは、ジメジメした気分を
発散するべく一人カラオケオンザ「マイム」しております。
平日のお昼はフリータイムで大体500円という超破格ですので、
もしよければ、皆様もぜひ‼ってそんな話はおいといて↓
今回紹介するのは、
MacBook Pro 13(Late 2011) A1278の画面割れのお客様をご紹介いたします。
当店にお持ち込みいただいたときの状態はコチラ↓
そこまでの凹みはないのですが、画面は、、、、
少しの凹みでも液晶に影響してます‼︎
ご本人はなぜこうなったかわからないと仰ってました。
うーん。これは、液晶ケースごと交換した方がよさそうですね。
ということで、急ぎということもあり、早速修理開始!!
お預かり当日に修理完了でお渡しできました。
無事、アップルマークもキレイに輝いてます。
液晶画面もキレイになってお客様も喜んでいただきました。
何かお困りの際は、当店までお気軽にご相談くださいませ。
Ecco Smapho Dr沖縄那覇店では、
iMac / Mac Book Pro / Air / windows等の他にも
スマートフォン(iPhone,Xperia,Galaxy,ZenFone)などの
修理も承っておりますので、気になることがあれば、
お気軽にご連絡くださいませ。
ありがとうございました。
***【ECCO / Smapho Dr. 沖縄那覇店】***
営業時間:月 – 日10:00 – 19:00
定休日:不定休
TEL:098−863−4041
**********************
本格的な夏を前にバッテリーをチェックしませんか?
ピーカンの毎日から、じめじめとした梅雨らしい天気になってきましたね。
温度差が激しいからか、バッテリー膨張で多数のiPhoneが持ち込まれるようになっています。
本日は糸満市からバッテリー交換のお客様です。
「機種変までもう少しなので、そのまま使えるうちは使う。」という選択もありますが、膨張したバッテリーで画面を壊してしまうユーザーさんもいるので、そうなると出費がさらに大きくなってしまいます。ふくらみが極端になったらお取り替えをお勧めします。
当店で販売しているバッテリーは、未使用新品を表すの充電回数表示が全て0カウント。当たり前の様ですが、市場では中古のバッテリーもたくさん販売されていますので、お気を付け下さい。交換時にもきちっとチェックをしておりますので。安心してお使いいただけます。バッテリー交換にかかる時間は30分程度です。
最近充電がもたない、突然電源が落ちる様になった等はほぼバッテリーの劣化で起きています。バッテリーチェックは5分程度、無料にて行っておりますので、お気軽にお尋ね下さい。
MACBOOK AIR 11 液晶アセンブリ交換
いやー梅雨なのに、雨も降らずにカンカン照りであっつい事あっつい事。
さて、MACBOOK AIR (11-INCH, EARLY 2015) 液晶アセンブリ交換です。
液晶画面をとじたままアルミ筐体にとがったものを落とされた様で、液晶画面が割れていました。MacBook AirはAppleのノートの中で一番薄く液晶がダメージを受けやすい機種です。液晶側だけでなく、裏側からのダメージも要注意です。
少々お時間をいただき液晶アセンブリごとの交換です。液晶のみの交換も可能ですが、今回は筐体も傷ついていますのでそちらと丸ごとの交換をお勧めしました。
過去、カバンの中に入れて運ぶ際、一緒にいれたドライバーの様な道具で液晶ウラから圧迫され、開けて見ると画面を割れてしまったというお客様もいらっしゃいました。アルミ側には少しのキズだけでした。ということで軽くて持ち運びしやすいMacBook Airはとにかく要注意です。