「先日より電源が入らなくなったので診て欲しい」とお持ち込みされたiPhone。
まずは動作しない原因を調べないと行けません。
分解して見ると中はびしょびしょに濡れていました。お客様は濡らした覚えは無いとのこと。
「iPhoneは生活防水程度でしかないので要注意です。」
と何度も叫んできましたが、CMでは汚れたiPhoneを洗ったりしてますから勘違いしますよね。
液晶パネルとリアケースの間には防水ステッカーが貼られているのですが、気持ち程度の防水しかしてくれません。大半の水濡れはその間から起きていると思われます。
この間に水流を当てるのは危険です。
京セラや富士通の防水機種などはぐるりゴムパッキンが使われてのに比べるとiPhoneの防水ステッカーは簡易的なものでしかないです。その機種でもあまり濡らすべきではないと考えます。
汚れたら軽く拭くくらいが安全です。
さて、中が濡れていて動作しないということは、ショートで基板が壊れてしまっている可能性もありますが、まずは分解しながら洗浄を行って行きます。
基板も全体的に濡れているようです。復旧出来ない可能性が高くなりました。
同じ様にこげてしまいます。
目視で確認、あちこちの不純物を洗浄しつつ完了。乾燥させた後、電源投入しましたが残念ながら電源入りませんでした。基板が濡れてない場合には部品交換で改善することも多いですが、基板まで濡れてしまった場合には、たいていハンダで溶接された金属シールドを開けてさらなるチェックが必要です。
お客様は基板修理までのコストはかけたくないとのことでしたので、基板の金属シールドなども開けずにこちらで完了です。
治せなかった事例のトピックになりましたが、
iPhoneは防水ではありませんので、くれぐれもお気を付け下さい。