- ホーム /
- HDD/SSD交換
HDD/SSD交換
- 2017.02.17
iMac Mid 2010 A1311 SSD化
「起動途中アップルマークで止まってしまいます。」とお持ち込み。
- 2017.02.12
MacBook Pro 13 A1278 SSD化
うるま市より「動作するようにしてデータも取り出して欲しい。」とお越しのお客様。
- 2017.01.20
Lenovo Thinkpad 0328RU4/DW HDD交換
那覇市より「今朝からいきなり起動しなくなって、Windowsの修復も全くすすまないんです。経理のデータが全部このマシンに入っているんですが。いやー年度末まで持てばいいんですが」とお困りのお客様。
動作を確認してみると起動も終了もままならない。HDDの不良の疑いが濃いため、取り出してチェック。案の定セクター異常が出ていますので細かく詳細を調べる前に万全を期すためHDDの複製を作ることから始めます。無事、異音もなく動作し複製が完了しました。
ということで、新しくしたHDDを取り付けて起動チェック。すんなり動作しないのでディスクメンテナンスとWindowsの修復を併用し、起動に成功しました。
こちらにて全ての作業終了です。
ご利用ありがとうございました。
- 2017.01.19
MacBook Pro 13 Mid 2009 A1278 SSD交換 Wi-Fi設定
古いOSX10.6のバージョンだと、純正もサードパーティ製のメーラーもどんどん時代遅れになっていくようで、
「使っているレンタルサーバーの仕様が変わったのでメールの設定がうまくいかない」とお客様。
メールを受け取るためにもOSXのバージョンアップが必須ですが、そうなると古いマシンでの動作速度が遅くなってしまいます。ということでSSD化を行ってより新しい10.10バージョンにアップデートをしてメールの設定を行うことにしました。
2017年1月現在の最新OSXのバージョンは10.12ですが、メモリと速度の関係もあって、10.10にすることにしました。(このマシン自体は10.11が載せられる限界です。)
SSD化。
Apple純正のMailに4つのメールアドレスを設定していきます。
とここで、本体側のWi-Fiが全く反応していないことに気づきました。本体内部のWi-Fi部品が壊れていますので、もしWi-Fi利用したいということであれば、壊れた部品を取り替えるか、より安価な(内蔵部品交換の半値以下)USBのWi-Fiレシーバーを付けるかで、Wi-Fiレシーバーをご選択頂きました。
ご利用ありがとうございました。
サイト内検索
お問い合せフォーム
電話番号
















