車に踏まれたiPhone 6 液晶画面+前後カメラ交換

いつの間にかどこかで落として…ということで、発見時にはぼろぼろになってしまっていたiPhone6のお持ち込みです。

液晶画面をとりかえると動作する様になりましたが、フロントカメラ、リアカメラのどちらもが破損しておりました。全て交換してカメラも写せる様になりました。これで無事修理完了です。ご利用ありがとうございました。
iPhone6を落とすのも痛いですが、マブイは絶対に落とさない様お気を付け下さい。

Windowsユーザーはご注意ください!身代金要求型マルウェア(ランサムウェア)出現

見ただけで感染する「正規サイト汚染の脅威」上記はトレンドマイクロのHPから。PDFファイルで詳しく説明されております。

上記のような不正広告が表示されている模様。(上記PDFファイルより)
今の所Windowsだけの様ですが(10でも感染報告あり)、普通のサイトを見ていてある広告が表示されるだけで、コンピュータ内のファイルを暗号化し、拡張子を「.vvv」に変更するそうです。接続している外付けディスクなども全てやられる可能性があるとのこと。現時点での復旧策は、このウイルスを仕込んだ悪者の指示通りにお金を振り込むという手立てしかない模様。
こまったことにこの「不正広告は、 月平均 100 万アクセスを集める人気サイト 30 件以上へも配信され表示されており、不正広告の影響範囲の大きさがわかります。」とのこと。つまり普通にアクセスの高い企業や人気のあるサイトでも表示がされてしまっているということです。
近年ではかなりたちの悪いウイルスに入るのではないかと思われます。
Windowsユーザーはネットに接続する前に早急にバックアップ(復元ポイントなどでも可能かどうかはわかりません)をとることをお勧めします。詳細は以下リンクから。
複雑なアドネットワークでは不正広告の混入が追えない!
不正広告3700サイトの衝撃!トレンドマイクロが現状を説明

以下のサイトではこのマルウェア騒動に乗じて、「偽セキュリティソフトSpyHunter 4 のインストールを薦めてるサイトが激増」していることにも警鐘を鳴らしています。ファイルをVVVに書き換えるランサムウェアの蔓延とWin10の強制アップグレードで感染する事例が急増!?
週明け月曜日、お仕事始める前にバックアップを。

スマホ用・魚眼・広角・マクロレンズ

こんにちは。サポートスタッフyutakaです。
スマホ用のアクセサリーが新入荷したのでご紹介!
商品はこちら!
3インワンタイプのスマホ用レンズ
魚眼・広角・マクロが撮影できます。
スマホのレンズに合わせて挟むように使用します。

レンズはセミハードケースに収納されていて、レンズクリーナーの付属。
カラビナでバック等にひかけて持ち歩くことも出来ますよ〜↓

実際の画像は!ノーマルで撮影するとこの範囲で撮れますが↓

ワイドレンズでこんな感じ↓

魚眼レンズではさらに幅広く!

マクロレンズはワイドレンズと一体になっているので、ネジ式になっているレンズをはずすとマクロ撮影が可能になります。

マクロはかなり寄って取らないとピントがわないので、ほんとに小さな物を撮影する方には重宝すると思います。

さてさて、これらのレンズのを使って普段撮れない撮影を楽しんでみませんか〜
お値段は
なんと!
1980円(税込)
お買い得ですよ〜
ご来店お待ちしております。
電話:098−863−4041
営業時間:10時〜19時
お休み:不定休

Xperia Z1f SO-02F docomo 基板載せ替え

画面タッチが反応しなくなったXperiaと、正常動作品との基板載せ替えを行いました。
Docomoは国内限定モデルが結構多い気がします。

ご利用ありがとうございました。

Xperia Z1 SOL23 au バッテリー交換

Xperia Z1バッテリー膨張でお持ち込み。バッテリーは劣化が進むと膨張をし始めます。バックパネルを見ると中で膨張がすすんだバッテリーのせいで隙間があいてきていました。


こうなると電源は入るものの、
バッテリーの持ちが極端に悪くなったり、
バッテリー充電時に発熱したり

するようです。
バッテリーのせいで本体がおかしくなってしまうこともある様です。
はやめの対処がよろしいかと思います。
ご利用ありがとうございました。