「起動時に真っ暗になる時、普通に起動する時がある」とのことでお持ち込み。
動いたり動かなかったりってのが結構厄介ですね。
どんな機械でも「動かないなら動かない」ってのが、
故障箇所を特定しやすいので助かるんですね。
まずは、メモリがほこりで誤動作することがありますので、中を覗いて清掃をしながらチェックしていきます。
底面の外側、足をはずすともうこの状況。
CPUの冷却板もほこりがいっぱい。
この辺りの内部清掃を行っても最初は動作問題ないようですがやはり何回かに一度再発してしまいます。
同時にメモリも疑って、新しいメモリに換えましたがかわらず、
メモリスロット的にも特に異常はなさそうです。再度ハードウェアのチェックをしても異常はみつかりません。
こうなるとソフトの異常が濃厚だと考えられます。
しかし、HDDスキャン、セーフモードなどでももちろんBIOS初期化でもうまくいきません。
そこで、
Windows8からでしょうか、動作がおかしくなった場合に使う「リフレッシュ」という機能があります。
購入後に自分でインストールしたアプリなどは入れ直す必要がありますが、
オリジナルのデータはほとんど消えないで済むようなので、そちらを施した所、バッチリ改善しました。
起動不良は全く起きません。毎回うまく行くとは限らないとは思いますが、お困りの方はお試しする価値はあるかと思います。
※HDDに損傷がある場合リフレッシュを行ったまま死亡してしまうことも考えられます。データはバックアップしてから試す方がいいでしょう。
ということで、無事終了です。ご利用ありがとうございました。
★参考サイト下記
PC をリフレッシュ、初期状態に戻す、または復元する方法
動作改善
動かなくなったPCからデータの取り出し
「明日メーカーに修理にだしますが、データとれないですか?」とお問い合せ。
当店に来られる前に3店に断られたということです。
なんとか明日までに終わらせたいので、すぐに作業にとりかかりました。
分解に少し手間取りましたが、内蔵のHDDを抜いて、必要なデータを直接お預かりしたUSBメモリへコピー。
無事作業終了いたしました。
ご利用ありがとうございました。
ビービービービーうるさいWIndows
「ビービービービー音が鳴ってうるさくて、何にも操作ができない」とお持ち込み。
電源を入れてちょっと触るとその様子が再現しました。
以前もあったウイルス感染詐欺マルウェア(身代金要求型の類)ですね。
ウイルスに感染してないのに(そういってるこの動き自体が邪魔)感染しましたと言って、
連絡先を表示して電話をかけたユーザーに何某かの不利益をもたらそうとする詐欺です。
強制終了しようにも終了しません。これでは普通のユーザーはお手上げでしょう。
同時にいろいろ入ってました。
表示される「Windowsサポート」の電話番号に相談しようと電話をかけることのないようにして下さい。
ウイルス感染詐欺というのは、しぶとく面倒くさいヤツです。
ReimageRepairというダメなやつも入ってる
「ウイルス入ってますよ」と嘘をつき金を払わせようとする面倒くさい人達
タスクマネージャーで終了しても、勝手に延々立ち上がります。
ウイルス対策を万全にしつつ、入念にスキャンをするとごそっと削除することができましたが、
中にはまだまだ悪さをするアプリが入っていましたので、チェックしながら怪しいモノは全て手動で削除。
ようやく正常動作するようになりました。
Xperia A SO-04E docomo 起動中にフリーズする
電源ははいるが、途中でとまって動かなくなってしまうXperiaの案件、本土からの郵送対応です。
お客様はデータが取りたいとのことですが、iPhone同様、一旦正常動作をするところまでいかないと中のデータはとれません。
この画面でとまってしまいます。
Xperiaの起動不良にはSONYからも修復ツールが出ていますが、それもすぐに解決にはいたらないので、部品をかえるなど考え得る方法を試しつつ復旧を目指した所、なんとか起動に成功しました。
お客様には「修理していただき本当に本当にありがとうございます!やっぱりこちらにお願いしてよかったです(T-T)本当にありがとうございます!」と、ありがたい言葉を頂きました。こちらこそご利用ありがとうございました。
iPhone 6S 海水水没 3回目の結果は・・・
サポートスタッフyutakaです。
昨晩の台風はスマホにけたたましく避難勧告が発令されたり
どんなすごいのが来るんだろうと心構えをしておりましたが、
気づけば寝てる間に通りすぎちゃいましたね。
みなさんは被害はなかったでしょうか。
今回は離島より、海水水没の水没処理のご依頼ですが、
なんと、今回で3回目、1度目、2度目と復活を果たしていましたが、
3度目の今回はどうなったかというと・・・・・・・
力尽き復活ならずでした。
※当店では基本水没は機種変などでのお取り替えをお勧めしておりますが、
ダメージが少なくて部品交換で改善が見られる場合はお客様のご要望にそった形で修理をしております。
この後ご希望であれば基盤修理に移りますが、データが必要無ければ今回は機種変なさった方がよいでしょう。
【水没処理では全分解して洗浄と乾燥作業をおこないます。】
不注意で水没されることがほとんどだと思いますが、
時間経過とともに状態は悪化していきます。
水没されたときは、早急にご相談いただければと思います。
また、店内には防水ケースも取り揃えております。
水没して動作しなくなって大切なデータを失なって後の祭りにならないための
対策をオススメいたします。
***【ECCO / Smapho Dr. 沖縄那覇店】***
営業時間:月 – 日10:00 – 19:00
定休日:不定休
TEL:098−863−4041
**********************