那覇市お近くからおこしくださいました。
トイレに落とした後、電源が入らなくなり、2週間程度そのまま放置なさっていたそうです。水没点検に入る前に、復旧しても復旧しなくても水没点検費がかかることをご説明、ご了解を頂いた上で、作業開始です。
今回は思ったより内部への浸水はなかったようで、内部清掃をすることで動作するようになりました。
とはいえ、水没はいつダメになるかわからないので、ご相談の上バックアップがとれる内にバックアップ(料金別途)をとらせて頂きました。
ご利用ありがとうございました。
那覇市お近くからおこしくださいました。
トイレに落とした後、電源が入らなくなり、2週間程度そのまま放置なさっていたそうです。水没点検に入る前に、復旧しても復旧しなくても水没点検費がかかることをご説明、ご了解を頂いた上で、作業開始です。
今回は思ったより内部への浸水はなかったようで、内部清掃をすることで動作するようになりました。
とはいえ、水没はいつダメになるかわからないので、ご相談の上バックアップがとれる内にバックアップ(料金別途)をとらせて頂きました。
ご利用ありがとうございました。
那覇市のお客様。通常の部品交換ではない不具合でお問い合せです。
iOSをアップデート中に落としてしまったせいで起動ができないとのこと。
できればデータも欲しいとのことでしたので、お預かりすることにしました。
しかし、現状4Sの中を覗く方法を探してみたのですが、4SであることとiOSが正常に動かないということで、どんな手立ても試すことができません。リカバリするしかないですね…。
DFUモードでしか認識もしないので、やはりアップデート中にショックを与えるのは禁物なのですね。
アップデートはバックアップを行ってから行うことをお勧めします。
読谷村からのお客様。
水のたまった流しに落としてしまったそうで、急いで引き上げてみると、音がピーッと鳴り続けていたので、そのまま電池が無くなるまでならしていたそうです。その後は充電もできず。それが7月…ってえーっ!
3ヶ月たっちゃってますが、とりあえずは中をみてみましょう〜!
思ったより水は中に入っていない様です。水没シールが変色していません。ということはバッテリーも大丈夫かも知れませんね。
まず疑うのはドックコネクタですね。チェックするとドックコネクタの取替でいけそうです。バッテリの充電も問題有りません。
ということで、ドックコネクタの交換で完了です。
水没から回復したiPhoneはある日突然、動かなくなることもあります。データが一瞬で無くなってしまうこともあります。
動いている内にはやめのバックアップをお勧めします。
ご利用ありがとうございました。
宜野湾市からのお客様。
コンピュータに残った古いデータで復元してしまったとのこと。
ご要望は、復元される以前にiPhone上にあった写真データ。消された写真を復旧できるかどうかですね。(以前電話にてお問い合せ頂いていたのですが、有効な手立てが思いつかないまま失念していたところに直接お店の方にお尋ね頂きました。大変失礼いたしました。)
さてiPhoneのデータ復旧に関しては、コンピュータに残ったバックアップファイルからのデータ抜き出しの他は受けたことがありません。
それでもiPhoneを外部ディスクとして認識させればなんとかMac側の復旧ツールが使えそうなのですが、通常のツールでは反応しません。
いろいろと試行錯誤を繰り返すうち、なんとか中を覗くことに成功!まずはディスク全体、消されたデータ部分をスキャンしました…が、残念ながら一切痕跡がありません。
うーん、何個かの写真を手動で消した場合にはおそらく復旧出来ると思うのですが。もしかしたらiTunesの「復元」は全部消した上で復元作業を行うのかも知れませんね。
ということで、覚え書きですが。
那覇市銘苅からのお客様。洗濯機でまわしてしまったと、お子さんのiPodをお持ち頂きました。
清掃後、お調べすると、電源は入りますがボタン類の動作がおかしくなっています。ケーブル周りの修理でどうにかなるか?というところですが、価格の安いiPodですし水没ですから余りコストをかけても…というところでお客様とご相談。
お母様の話では本体よりも中に入っている曲データをなんとか取り出したいとのこと。iTunesに繋ぐと認識はするものの、パスワードがかかっていてすんなりいきません。
というところで試行錯誤の上、データの取り出しに成功!
お客様の希望で取り出したデータを新しくご購入されたiPodに移し作業完了。
できるだけお客様のご要望にお応えできればと思っております。なんでも気軽にご相談くださいませ。
ご利用有り難うございました。