おはようございます!!
スタッフのtakanoriでございます。
さて、今回は「お問い合わせ」について書きたいと思います。
「ecco SmaphoDr 沖縄那覇店」には、
たくさんの方からお問い合わせをいただきます。
お電話でのお問い合わせもあれば、
メールでのお問い合わせもございます。
大半が電話でのお問い合わせなのですが、
たまにメールでのお問い合わせをいただいた際に、
返信メールを送ると
迷惑メールフィルタでハジかれて
しまって、返信できないケース
がございますので、メールでのお問い合わせの際は、
「info@e-ecco.com」を予めご登録していただくか、
お問い合わせ内容に必ずご連絡先をご記入くださいますよう
よろしくお願いいたします。
もし、お客様の中で、メールでお問い合わせしたにもかかわらず、
eccoより返信メールがきてないよ〜という場合は
上記内容の可能性大なので、ご確認の上、
再度ご連絡下さいますようどうぞ、よろしくお願いいたします。
ecco SmaphoDr 沖縄那覇店
TEL
098-863-4041
メール
info@e-ecco.com
スタッフtakanoriでした。
Macintosh
PC/スマホ/タブレットの相談・診断
サポートスタッフyutakaです。
エッコでは様々な修理に関する相談をうけることが多々あります。
これまでに培った経験や修理実績をもとに問題解決に最善を尽くしております。
みなさんは、スマホやパソコンの事で困って相談したいけど、どこに相談したらいいのか
と悩んだことはありませんか〜
そんな時はぜひエッコをご活用ください。
ワンコインの500円からご利用できます。
定期的にたまるんです。
何か、今年の11月はあったかいですねぇ。
いつもだったら、9月の台風が通り過ぎて10月すぎると
長袖やらちょっと羽織るものが活躍しだすんですが、
今年は未だにTシャツだったり薄手のロンTで過ごしてる日々でございます。
eccoも朝からクーラーつけましたよ(笑)。
さて申し遅れました、本日そんな気候が災いしてか寝坊してしまい遅刻したスタッフiです。ごめんなさい。
本日は、「廃棄祭り」の模様をお伝えしたいと思います。
地味ですが、定期的に「廃棄祭り」をしなきゃならない、スマホのバッテリーやパソコンのバッテリーの山です。
お客様がこれだけeccoを利用していただいたという証でもありますので
今から大切に「廃棄祭り会場」の産廃業者さんに持ち込んで、きちっと処理してもらいます。
今後とも、ECCO/Smapho Dr.沖縄・那覇店をよろしくお願いいたします!!
Mac OS El Capitan とAdobe Lightroom CC
「Mac OS El Capitanにアップデートしたら、Adobe Lightroom CCが動かなくなった。」とお困りのお客様。新しいOSが出るとソフトが使えなくなることはしばしばありますね。
さて、マシンをお預かりしAdobe Lightroomを立ち上げてみると、
早速
「内部エラーが発生しました」
「モジュール変更中にエラーが発生しました」
とエラー連発です。
まずはネットを探して解決方法を…と思いいろいろ試してみますが、まったく起動してくれません。
ということはインストールしなおしをしてみましょう…と、アンインストールをして再インストール。それでもエラーが出て起動しません。
そこで環境設定をひらこうとするとまたエラー出現。
「内部エラーが発生しました。必要なフォルダーを作成できません:/Users/******/Library/Application Support/Adobe/Lightroom/Develop Presets。」
これは初期設定の書き込みができなくなってるだけかもしれません。ということで、「初期設定を捨ててみる」ことにしました。この手はOS9時代からあります。
Lightroomの初期設定をフォルダごと廃棄します。ちなみにライブラリは現在Finderでは不可視になっていますので、ライブラリの出し方もちょこっと。
Finder → 移動 → メニューが出ている間に「Optionキー」を押すと、ライブラリが表れます。
ライブラリ/Applecation Support/Adobe/Lightroom
この中にあるLightroomフォルダごと捨てて、再度起動して確認です。
起動しました。なんのことはない過去の初期設定ファイルが邪魔していたんですね。
これにて無事作業終了です。
MacBook水没対応もやってます!
こんにちは!サポートスタッフyutakaです。
まだまだiPhoneの水没が耐えない季節ですが、
ecco/SmaphoDr.ではMacBookの水没対応もやっています。
ここ最近では、コーヒーやお酒、ねこのおしっこなんてのもありました。
水没をするとキーボードが反応しなくなったり、電源が入らなくなったり、
電源が入っても突然、シャットダウンするなどの起こる症状も様々です。
皆さんは水没された場合はどうされていますか?
PC保険を利用したりやメーカーへの修理依頼をすることもあるかと思います。
その場合は基盤が新しくなったり、、PC自体が全くの新品になっていたりと
中に入っているデータの復元までは期待できないようです。
しかも、聞くところによると、費用が10万近くかかったりとかなり高額のようですね〜
そんなんで修理を断念しようとお考えの方はぜひeccoへご相談ください。
なにかお力になれることがあると思います。
写真は水没した機械の内部写真です。
eccoでは水没によってさびた部分をきれいに洗浄して対応しています。
これまでその作業によって復活した実績が複数あります。
ぜひあきらめずにご相談ください。