Macintosh
Macユーザーは今後ちょっと注意が必要かも
この速さでは何が起こったかわかりません。
Macユーザーが認識不能なほど瞬時にKeychainへのアクセス許可を与える極悪アドウェアが発見される
Genioというマルウェアがあります。
Macユーザーに無断でSafariのスタートページを変更したり、デフォルトの検索エンジンを変更したり、ターゲット広告を表示したり、フォーム情報を外部に送信したりするとして悪名高い拡張機能「Genieo」があります。
結構前からあるのですが、先日お客さんのマシンの中に入っていたのをみつけ、ブログでとりあげようと思いスクリーンショットをとっていた所でした。(そちらの記事は改めて載せます。)
そのGenieoが上記のタイトルのように進化して、ユーザーに無断でKeychainへのアクセス許可を与えてしまう機能を備えたということです。Keychanといえば、Macのパスワード類を一括で管理しているシステムです。今のところ、何が目的で行われているのかわからないそうですが、iCloudのパスワードを盗み出す可能性もあるそうで、注意した方が良いかもしれません。
CINEMA DISPLAY のカビ?
「CINEMA DISPLAY HD 30の画面の汚れが落ちない」ということで、お持ち込みです。画面がなんだか、もやっております。まるでチョウチョウが羽を広げた様な感じ。
近くで拝見するとカビ?のようなものが点々としている様に見えます。シネマディスプレイというと、最後にでたものでも5年前のものになります。部品の入手が厳しそうですが、どうにかならないかと分解してみてみることにしました。
キレイなシネマディスプレイはさすが設計も変わってました。製品のカタチを考える人、実際に作る際の材質、部品の収まり、いろんな人が妥協せず作られた製品がアップル製品なのかもしれないな。なんて想いながら分解も進み、液晶内部へ到達。
このパネル表面がもやってるチョウチョウのカタチと同じ様にボコボコしています。
液晶パネル表面はカビの様な部分が盛り上がっているだけで、こすってもとれるような状態ではありません。これはパネル内部に浸食しているということでしょう。となるとパネルの交換が必要ですね。
ただ新品パネルの入手はかなり厳しそうですので、お客様と相談して今回は修理を見送るということになりました。
最新情報を読者登録でGET!
ブログをご覧頂いています皆様!
こんにちは!今日も日差しが強くてあちちですね〜
熱中症には気をつけてくださいね〜
サポートスタッフのKです。
eccoでは各種スマホケースを取り揃えています。
これから新入荷した商品をこのブログで紹介していきますので、
情報が気になる方は、このブログの右下にある「読者登録」からメアドを
登録してくださいね〜よろしくお願いしま〜す!
自己紹介!エッコサポート・スタッフのKです!
はじめまして!
6月からエッコで業務サポートをさせていただいていますKです。
只今修行中です。
これからサポートスタッフの目線で、エッコ情報をこのブログで発信していますので
どうぞよろしくお願いします!
あらためまして!
エッコは何屋さんかと言うと、スマホの修理屋さんです!
スマホだけではなくて、iPad、Mac、WindowsPCも修理を承ってします。
ほかには、スマホアクセサリー、スマホのケースを数多く取り揃えています。
場所は浮島通り!国際通りに接している通りですが、国際通りからは一方通行では入れません。ご注意を!!
詳しくはエッコのホームページを見て下さいね。
http://www.e-ecco.com
写真はKの愛機MacBookAir11inch