Windows

MacBook Pro Retina 13.3 Windows10設定

Touch Bar付マシンのご注文を頂きました。
13インチのフルスペックです。
Touch BarとTouch ID、i7 3.3GHzプロセッサ、1TB SSD 16GBメモリ
いいですねー。きびきび動きます。

こちらにParallels と Windows10などを設定していきますが、

当初はUSB-CアダプタをかましてUSBメモリのWindowsを選択したのですが、インストール時、何度選択しても途中でエラーになります。

現時点でParallelsはUSBメモリからのインストールはできない様です。

Windowsのサイトからイメージファイルをダウンロードしてインストールしていきます。

※高速なインターネットが無い場合はUSBからイメージファイルなどを作ることで対応できます。

無事インストール出来ました!

Lenovo Thinkpad 0328RU4/DW HDD交換

那覇市より「今朝からいきなり起動しなくなって、Windowsの修復も全くすすまないんです。経理のデータが全部このマシンに入っているんですが。いやー年度末まで持てばいいんですが」とお困りのお客様。
動作を確認してみると起動も終了もままならない。HDDの不良の疑いが濃いため、取り出してチェック。案の定セクター異常が出ていますので細かく詳細を調べる前に万全を期すためHDDの複製を作ることから始めます。無事、異音もなく動作し複製が完了しました。
ということで、新しくしたHDDを取り付けて起動チェック。すんなり動作しないのでディスクメンテナンスとWindowsの修復を併用し、起動に成功しました。

こちらにて全ての作業終了です。
ご利用ありがとうございました。

SONY VAIO PCV-A1116N HDD、ファン交換

起動時からファンが全開するようになり、有る一定の時間使うと電源が落ちてしまうようになったVAIOのお持ち込みです
しばらくすると起動もままならなくなったそうで、できればデータも取りだししたいとのこと。
まずは分解して行きます。

おしらべするとファン、HDDの交換が必要でした。リカバリディスクもないので、リカバリ領域の復旧とともに、データ救出も同時に行います。

要交換のファンは型式DELTA Electorronics社製AFB0512HB。錆びてケーブルが断線しています。他のファンはたいして汚れてもいないのですが、下部に下向きについているこのファンだけは汚れも錆びもかなりのものでした。もしかしたら強制吸気だからなのかもしれません。(なかなか入手が厳しい部品でした。値段も結構高い!$80)
交換用のファンが届いたのを待って、HDDとファンの交換、リカバリーを始めていきます。

リカバリー全て終了し動作チェックを行い、
データも有る程度は復旧出来ましたので、新しい内蔵HDDにコピーして修理完了です。
ご利用ありがとうございました。

SONY VAIO PCG-7143N 液晶パネル交換

「液晶が割れているのでもしよかったら直して使って」と家族からもらったそうですが、数年寝かしていたそう。
使用感がほとんどないピカピカですが、OSはVISTAですね。
部品は新品より中古の方が安く付くかも知れません。

運良く程度の良い中古部品がみつかり1.6万にて取り替え完了です。納期は1週間程度でした。

ご利用ありがとうございました。

TOSHIBA ノートPC HDD交換

Windows XPもまだまだ現役です!

「突然起動しなくなりました、急ぎの仕事が溜まってましてはやくなおりませんか?…」とWindows PCのお持ち込みです。
バージョンはXP。工作機械に接続して使っているそうです。注文分を急ぎ対応したいとのこと。
さて、写真の画面でくるくる動いているようには見えますが、いくら待っても先にすすみません。

お預かりしチェックをすると内蔵ハードディスクに悪い箇所が見つかりました。
大分長いことお使い頂いていますので、このまま作業を続けるとハードディスクがクラッシュしてしまう可能性もあります。
大事をとって、先に古いHDDから新しいHDDヘ、複製を先に行うことにしました。
複製終了後、新しいHDDで起動させると問題無くWindowsが起動しました。
お客様の側でいろいろ試してしまってHDDを壊すこともありますので、
今回ははやめにお持ち込み頂いたことが幸いしたと思います。
所要時間3時間ほどでお持ち込み当日にお戻しすることができました。
ご利用ありがとうございました。