おはようございます!!
スタッフのtakanoriでございます。
さて、今回は「お問い合わせ」について書きたいと思います。
「ecco SmaphoDr 沖縄那覇店」には、
たくさんの方からお問い合わせをいただきます。
お電話でのお問い合わせもあれば、
メールでのお問い合わせもございます。
大半が電話でのお問い合わせなのですが、
たまにメールでのお問い合わせをいただいた際に、
返信メールを送ると
迷惑メールフィルタでハジかれて
しまって、返信できないケース
がございますので、メールでのお問い合わせの際は、
「info@e-ecco.com」を予めご登録していただくか、
お問い合わせ内容に必ずご連絡先をご記入くださいますよう
よろしくお願いいたします。
もし、お客様の中で、メールでお問い合わせしたにもかかわらず、
eccoより返信メールがきてないよ〜という場合は
上記内容の可能性大なので、ご確認の上、
再度ご連絡下さいますようどうぞ、よろしくお願いいたします。
ecco SmaphoDr 沖縄那覇店
TEL
098-863-4041
メール
info@e-ecco.com
スタッフtakanoriでした。
Windows
PC/スマホ/タブレットの相談・診断
サポートスタッフyutakaです。
エッコでは様々な修理に関する相談をうけることが多々あります。
これまでに培った経験や修理実績をもとに問題解決に最善を尽くしております。
みなさんは、スマホやパソコンの事で困って相談したいけど、どこに相談したらいいのか
と悩んだことはありませんか〜
そんな時はぜひエッコをご活用ください。
ワンコインの500円からご利用できます。
定期的にたまるんです。
何か、今年の11月はあったかいですねぇ。
いつもだったら、9月の台風が通り過ぎて10月すぎると
長袖やらちょっと羽織るものが活躍しだすんですが、
今年は未だにTシャツだったり薄手のロンTで過ごしてる日々でございます。
eccoも朝からクーラーつけましたよ(笑)。
さて申し遅れました、本日そんな気候が災いしてか寝坊してしまい遅刻したスタッフiです。ごめんなさい。
本日は、「廃棄祭り」の模様をお伝えしたいと思います。
地味ですが、定期的に「廃棄祭り」をしなきゃならない、スマホのバッテリーやパソコンのバッテリーの山です。
お客様がこれだけeccoを利用していただいたという証でもありますので
今から大切に「廃棄祭り会場」の産廃業者さんに持ち込んで、きちっと処理してもらいます。
今後とも、ECCO/Smapho Dr.沖縄・那覇店をよろしくお願いいたします!!
いつの間にかWindows 10にアップグレードしてしまう
使っているWindows7が気づかないうちにWindows 10になってしまって「起動しなくなった」とお困りのユーザーさんからの持ち込み。結果動く様になりました。
この頃、このパターン結構多いです。戻す作業は場合によって通常の作業ではできませんから有る程度の知識がないとかなり厳しいでしょう。簡単にもどせる場合をご参考までに下記リンクしておきます。
Windows10 から Windows7/8.1 に戻す方法 – ダウングレード
今回の様な大多数のユーザーが使っているメジャーOSでこのような事が起きてしまうということは本当に困りものです。下記リンクは勝手にWindows10にならない用に設定する方法。こちらはちょっと難しいですが、7で使い続けたい方は試してみる価値ありです。
Windows10 自動アップデートを防ぐ方法
先日、IBMが社内用PCをMacintoshに変更したら、社内サポートの頻度が圧倒的に下がったという話がありました。MacとWindowsのサポートを考えたらそりゃウイルス、セキュリティ対策が楽なMacの方が簡単でしょう、と個人的には思います。ただそれを基にMacの方が良くて、Windowsはだめなんだ!みたいな懐かしいWinMac論議に発展させるつもりもありません。正常に動作しているうち(実はここもキモだったりしますが)はどちらも長所はありますので。
実際、今となってはMacもWindowsもどちらも使えるユーザーにとっては、正直な話どちらでもいい話。対応しているアプリケーション次第ですし。実際両刀遣いのユーザーも少なくないと思います。使い安い方を使えばいいかと通常は思ってます。ただ、Windows 7で有る程度完成形だろうと思っていたOSを、8にアップしてかなりなひんしゅくを買い、10などは無理矢理アップグレードしちゃうこともあるWindowsは、ユーザーの立場からしたらかなり無茶苦茶なやりかただなと思います。10に勝手にアップデートしてアプリで動かなくなるものがある、その上、起動までしなくなるというのは、なんのために便利だと思いコンピュータを使っているのかわからなくなります。コンピュータの道具としての存在意義すら奪うものだと思います。
機械的に壊れてないのにこういうのを触るのホント不毛な気がします。
Windows10から7に戻したい
「Windows7をWindows10にアップデートして、ログイン画面で動かなくなってしまいにっちもさっちもいかなくなりました!」とお持ち込み。会計ソフトに日々売り上げなどを入力していたPCらしく、「データが無くなってしまったら…」とご心配の様子。とりあえず7に戻してみましょうとご相談の上、決定。
ずーーーーっと、この画面のまま動きません。
このマシン、なぜかいろいろ試しましたがなぜかSAFEモードにも切り替わらないので、あきらめて分解しをデータ保護優先で、直接HDD複製の作業を行いました。その後取り出したHDDを戻し工場出荷状態にリカバリーして、必要なデータを戻すという作業を行いました。
無事Windows7にもどり起動しましたので、この後会計ソフトにもとのデータを読み込ませばほぼ元通りの状態までもどります。
ご利用有り難うございました。