Windows

TOSHIBA ノートPC HDD交換

Windows XPもまだまだ現役です!

「突然起動しなくなりました、急ぎの仕事が溜まってましてはやくなおりませんか?…」とWindows PCのお持ち込みです。
バージョンはXP。工作機械に接続して使っているそうです。注文分を急ぎ対応したいとのこと。
さて、写真の画面でくるくる動いているようには見えますが、いくら待っても先にすすみません。

お預かりしチェックをすると内蔵ハードディスクに悪い箇所が見つかりました。
大分長いことお使い頂いていますので、このまま作業を続けるとハードディスクがクラッシュしてしまう可能性もあります。
大事をとって、先に古いHDDから新しいHDDヘ、複製を先に行うことにしました。
複製終了後、新しいHDDで起動させると問題無くWindowsが起動しました。
お客様の側でいろいろ試してしまってHDDを壊すこともありますので、
今回ははやめにお持ち込み頂いたことが幸いしたと思います。
所要時間3時間ほどでお持ち込み当日にお戻しすることができました。
ご利用ありがとうございました。

Windows リフレッシュ機能

「起動時に真っ暗になる時、普通に起動する時がある」とのことでお持ち込み。
動いたり動かなかったりってのが結構厄介ですね。
どんな機械でも「動かないなら動かない」ってのが、
故障箇所を特定しやすいので助かるんですね。
まずは、メモリがほこりで誤動作することがありますので、中を覗いて清掃をしながらチェックしていきます。
底面の外側、足をはずすともうこの状況。

CPUの冷却板もほこりがいっぱい。

この辺りの内部清掃を行っても最初は動作問題ないようですがやはり何回かに一度再発してしまいます。
同時にメモリも疑って、新しいメモリに換えましたがかわらず、

メモリスロット的にも特に異常はなさそうです。再度ハードウェアのチェックをしても異常はみつかりません。
こうなるとソフトの異常が濃厚だと考えられます。
しかし、HDDスキャン、セーフモードなどでももちろんBIOS初期化でもうまくいきません。
そこで、
Windows8からでしょうか、動作がおかしくなった場合に使う「リフレッシュ」という機能があります。
購入後に自分でインストールしたアプリなどは入れ直す必要がありますが、
オリジナルのデータはほとんど消えないで済むようなので、そちらを施した所、バッチリ改善しました。
起動不良は全く起きません。毎回うまく行くとは限らないとは思いますが、お困りの方はお試しする価値はあるかと思います。
※HDDに損傷がある場合リフレッシュを行ったまま死亡してしまうことも考えられます。データはバックアップしてから試す方がいいでしょう。
ということで、無事終了です。ご利用ありがとうございました。
★参考サイト下記
PC をリフレッシュ、初期状態に戻す、または復元する方法

動かなくなったPCからデータの取り出し

「明日メーカーに修理にだしますが、データとれないですか?」とお問い合せ。
当店に来られる前に3店に断られたということです。
なんとか明日までに終わらせたいので、すぐに作業にとりかかりました。
分解に少し手間取りましたが、内蔵のHDDを抜いて、必要なデータを直接お預かりしたUSBメモリへコピー。
無事作業終了いたしました。

ご利用ありがとうございました。

ビービービービーうるさいWIndows

「ビービービービー音が鳴ってうるさくて、何にも操作ができない」とお持ち込み。
電源を入れてちょっと触るとその様子が再現しました。

以前もあったウイルス感染詐欺マルウェア(身代金要求型の類)ですね。
ウイルスに感染してないのに(そういってるこの動き自体が邪魔)感染しましたと言って、
連絡先を表示して電話をかけたユーザーに何某かの不利益をもたらそうとする詐欺です。

強制終了しようにも終了しません。これでは普通のユーザーはお手上げでしょう。
同時にいろいろ入ってました。
表示される「Windowsサポート」の電話番号に相談しようと電話をかけることのないようにして下さい。

ウイルス感染詐欺というのは、しぶとく面倒くさいヤツです。

ReimageRepairというダメなやつも入ってる

「ウイルス入ってますよ」と嘘をつき金を払わせようとする面倒くさい人達

タスクマネージャーで終了しても、勝手に延々立ち上がります。

ウイルス対策を万全にしつつ、入念にスキャンをするとごそっと削除することができましたが、
中にはまだまだ悪さをするアプリが入っていましたので、チェックしながら怪しいモノは全て手動で削除。
ようやく正常動作するようになりました。

この電話番号は「ウイルス感染詐欺」なのでかけてはいけません

「ウイルスにかかりましたよ」といって、アンチウイルスソフトを購入させる方法はこれまでにもたくさんありましたが、またまた新たな詐欺がこの頃は流行っているようです。
画面の様に同じく「ウイルスにかかりました」と言ってくる点までは同じなのですが、その後同じ画面上に書いてあるWindowsサポートの「電話番号」に電話をしてもらえれば解決策を遠隔操作で教えると言った詐欺。ウイルスに感染したと嘘をいい、解決策を屋って上げるふりをしてユーザーの個人情報を抜き取ろうとする、「ウイルス感染詐欺」です。JAVAを使って表示をしているようですので、Windows、Macの区別なくメッセージがでます。(画像が汚くて済みません)

ウイルス感染をほのめかし電話番号を表示するウインドウ


この様にほおっておけば自動で起動し続けます。

Macでみかけた同様の表示はこちら。(これは女性の声での音声読み上げもありました。)
「注意:あなたのコンピュータでウイルスが見つかりました!050-~~に電話し、危険なウイルスを削除し大事な情報を保護しましょう。サポート関係者に繋がるまで、コンピュータやインターネットを使用しないでください」云々…

間違っても表示された電話をかけないようにしてください。現在詐欺と判明している番号は何種類かある様で当店でもお客様のマシンにて下記2つの番号は出現しました。あちこちのブログでも同じ番号で騒がれているので、すでに実際に電話をかけたとしても通じなくなっている可能性もありますが、以下の番号です。くれぐれも電話をかけたりすることの無いようお気を付け下さい。いたずら目的でもかけてはいけません。
かけてはいけない番号
0345889196
05058654072

その他ネット回線が安くなるといってセールスの電話をかけてきて、ユーザーさんに電話口で支持を出して、PCを遠隔操作で個人情報を抜き取ったり、またはプロバイダ、接続料金が安くなるといって契約を変更したのに、あとで確認してみると実際は高くなってたりと、いろいろな詐欺があるみたいです。オレオレ詐欺のネットがらみの派生型といえるでしょうか。それにしても困っている人を助けるふりをしつつお金をだまし取る。詐欺というのはいやなものですね。
対策としてアンチウイルス業者の方からフリーでの除去ツールも幾つか出ている様です。
どちらにしても、こういう表示が出たら慌てずに、まずは徹底的に無視。
どうしてもご心配でしたらお気軽に当店へご相談下さい、